春休み 京都旅行
先週末の29、30日は、金曜日に有休を頂いて、一泊二日で京都に行ってきました
というのも、ムスコの誕生日が3月28日、嫁の誕生日が29日
ムスコの誕生日は普通にケーキを食べてお祝いするのですが、二日続けてケーキと言う訳にもいきません
ですので、嫁が家事等気にしなくていいように、昨年ぐらいから外食を兼ねて旅行に行くようになりました
三重から京都ですと高速使って車で約1時間
充分日帰りで行けるのですが、やっぱり泊まりだと子供たちも喜びますからね
もちろん自分も車気にせず飲めるから・・・
そんなこんなで当日は8時半に出発、東名阪→第二名神を通って京都を目指します
車に乗り込んだ瞬間から、子供たちはお楽しみのおやつをポリポリ・・・
そして滋賀に入るころには運転手以外は夢の中・・・
朝から一人旅です(悲)
まずは今夜のお宿の目の前の提携駐車場に車を駐車します
京都市内はバス移動が一番ですよね
一路目指した先はこちら
去年3月に開館したばかりの京都水族館です
うちの息子は水族館が大好きで、過去には、
鳥羽水族館、志摩マリンランド、二見シーパラダイス、名古屋港水族館、海遊館、鴨川シーワールド、
越前松島水族館
これだけ行っています
最終目標は、美ら海水族館 かな?
で、今回の第一目的地も水族館
やはり新しいだけあって綺麗です
そして、春休み期間中とあって凄い混み具合で、人ごみの中、群衆に流されて進んでいたので、あまり見たもの覚えてません
写真もあまり有りません
ネコザメを触ってご満悦のムスメ
イルカショーの客席も30分前で満員となるほどでした
そしてそのイルカショーの会場がなかなか素敵
全くこの写真では判別できませんが、
イルカのプール、越しの公園の桜、越しのJR東海道本線を走る列車、越しの東海道新幹線
素晴らしいロケーションでした
その後、京都駅まで移動し、遅めの軽い昼食を食べました
1日に何度もバスに乗りますので、こちらの1日券を購入しました、大人500円なり
この券を使って次は京漬物の有名店 西利本店へ
お土産を物色しましたが、お店の方になるべく帰る直前に買った方がいいとアドバイスをされ明日購入することに
店での写真はありません...みんなで試食ばっかりしてました
すいません、明日絶対買いますから
そのあとは、西利さんから道路を挟んで向かいの西本願寺へ
初めて行きました、正式には
龍谷山 本願寺 と言うんですね、あの龍谷大学の龍谷でした
門をくぐると広い敷地の中に、見上げるような大きな建物がそびえ立っていました
(すいません、腕の悪さで雰囲気が全く伝わりませんね)
建物の中に入ってお参りしましていると、ちょうど夕方の法要が始まり、見ているだけで厳かな気分になりました
といいながらこんな写真をとったりして
その後は、またしてもバスに乗ってホテルに移動
チェックインして、荷物を置いて、夕飯に
4人で居酒屋に行って、2人は飲んで、2人は食べて騒いでおなか一杯になりました
帰りのことを考えずにお酒飲めるのって最高!!
そのあと、コンビニに寄って、夜酒と朝飯買ってホテルに帰り、風呂入って買った酒飲んでバタンと寝ました
1日目終わり
関連記事