ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おかぴん
おかぴん
三重県在住の41歳 男です。
妻、長男(小学生)、長女(4歳)の計4人家族です。
キャンプを楽しむことを通じてたくさんの人と知り合いたいと思っています。
皆さん、いろいろ教えてください。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年10月04日

休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18

もう随分と時間が経ってしまいましたが、今年のお盆休みは、1日有休取って9連休ガーン
その有休取った日は、妻は仕事、娘くんは保育園だったので、息子くんと男二人旅を決め込んでいました

何処へ行くかは当日朝まで決め兼ね(優柔不断なのです・・・)、水族館好きの息子くんと決めたのは、福井のここ
休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18





























水族館大好きなのです。休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18

水族館も一通り見終わり、これからどうしよう?
息子と男二人旅、車中泊でも民宿でもOKと思っていたところ息子が、
「昨日おじいちゃん家で建てたテントに泊まる」と言い放ちました。


実は昨日まで、お盆の帰省ということで、私の実家に帰っていました。(近くですが)
私の現在の住まいは会社の社宅、狭いもんです。
田舎で、それなりにゆったりとしている実家ですので、この機会にテントを試し張りしたのでした。

そのテントというのは、某ハウスメーカーのキャンペーンか何かで貰ったもので、説明書も簡単なものでした。
もしかしたら今後使うことがあるかも知れない、でもいきなりこの説明書を頼りに本番に望むのは不安だ。
そんな思いから試し張りをした訳なのですが、そんな翌日に本番がやってくるとは夢にも思いませんでした。


テントに泊まると言っても、ここは遠く離れた福井県。
キャンプ場も全くわからない。

まずは国道沿いの書店でキャンプ場の載ってる本を探し、電話したのが 休暇村越前三国AC場。
幸いにも空きがあるとのことでここを予約しました。

次は道具。
確かに実家に行った時に試し張りした貰い物のテントもバーベキューコンロも車に積んではいたのですが、ランタンもテント内に敷くシートも無い!
地理感無い福井市内をナビを頼りにヒマラヤさんにたどり着きました。

そこで最低限必要なランタン、マット、寝袋等を急ぎ購入しました。
この時は全然キャンプの知識がなかったので、値段とお財布とを見比べながら、訳も分からず買い揃えました。

次は買い出し。
とりあえずキャンプといえばバーベキュー、肉でしょ肉!
そしてビール、そして花火。
その辺りを買い込んで、キャンプ場に向かいました。

ここは、いわゆるオートキャンプ場なのですが、区画ごとに流しがついていて、初心者には優しい!
もちろんAC電源も付いていました。(使いませんでしたが)

まあ、ドタバタの1日目で、LEDランタンが光量不足で、肉が焼けてるかどうか分からなかったり、コインシャワーに車のキーを置き忘れて焦るなどのことはありましたが、息子は初キャンプの初日を楽しんでくれたと思います。
休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18
休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18
休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18
(かなりボケてますが)

この後、興奮した息子は深夜近くまでテント内でランタン触ったり、やたら喋ったりして起きていました。



翌日、本日も快晴。
暑さと体の汗の不快さで目覚めました(笑)

普段はなかなか朝起きない息子も、キャンプの興奮と、
「朝飯、カップラーメン食べる?」
の一言でシャッキリ起床。

そして朝食の後は、息子お気に入りの簡易シャワーでさっぱりと。

休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18


























このあと、テントなどを撤収し、ゴミをゴミステーションに出して、このキャンプ場ともお別れしました。

ここ越前休暇村三国オートキャンプ場は、すぐ下が海岸となっていて景色もかなりイイです。
ちょっと車を停めて海岸に降りてみました。
休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18

























残念ながら砂浜でなく石浜(?)なのですが、気持ちよさそうだったので少し泳ぎました。
その後はまたしても簡易シャワーでサッパリ。

翌日もお休みで気分的に余裕があったので、近くの芦原温泉 セントピアあわらで温泉に浸かり、高速に乗って三重まで帰りました。
最初のSAでお土産買ったあと、自宅近くまでの約2時間、息子はぐっすり夢の中・・・
仕方ないよね、昨日あれだけ遅くまで起きてたのだから。

こうして、親子二人の初キャンプは、なんとか無事に終わりました。
次はいつ、何処へ行こうかな?






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休暇村越前三国AC場 2012/8/17.18
    コメント(0)